メールでお問い合わせを頂いたので、ご紹介します。
「>割り箸は袋に半戻しにして袋を折ります。
これってマナーなんですか??
初めて聞きました。良かったら詳しく教えてください。」
あれ、これってもしかしてローカルルールかな? 地方ルールかな?
とか思って確認したところ、ローカルルールっぽいですね。
(※ローカルルール:作法に含まれるような厳格性のあるものではなく嗜み的なもの)
食後、使った箸を箸袋に戻すというのは、本来、給仕が食器を下げるときに使用後の箸で
手を汚さない配慮というものが箸袋に戻すという行為で、客であっても給仕への気配り
ということです。
但し、もうひとつ注意があって、戻す箸は袋の半分から1/3を残してその袋部分を折る
というお約束があります。これは、未使用の箸を混同しないように、見て解るように
使用済みですという意思表示のためです。
つまり「割り箸は袋に半戻しにして袋を折る」という行為は
・給仕の手を汚さない
・未使用と混ざらないように
という、二重の気配りなのです。
食後のスマートな気配り。
別に作法でもローカルルールでも気配りって大事ですよね。
せっかくなので、箸のマナーでの、やってはいけないこと。知ってますか??
恐らく、一番知られているのが「迷い箸」じゃないでしょうか??
迷い箸とは、料理の上で取るものを「どれにしようかな~」と迷うことを言います。
次は「箸渡し」でしょうか。
箸で食べ物を渡して、箸で受け取る。
これは、葬儀で火葬した際、骨拾いの際に行う儀式です。
なので非常に縁起の悪いこととされます。
他にも「ゴハンに垂直にお箸を立ててはいけない」「口より上に箸をあげてはいけない」
なんてものもあります。
本来は厳しく親が食事時に教え込んだものです。
ただ最近は、核家族化や生活の多様化で知らない人も非常に多いです。
でも、知ってると知らないでは天と地ほども違います。
知らない人同士なら、別に気にされることも無いでしょう。
しかし、知ってる人が同席した際、必ず見られます。
年配者との食事や、自分よりも格上の人との食事で、そういったマナーを出来る。
これは非常に強い武器となります。
もちろんテーブルマナーが出来ればベストです。
でも、日常のマナーというものは、毎日使うわけですから必然的に見られる
機会も多いわけです。
例えば、初めて一緒に食事をする人(異性)とのことを想像してみてください。
料理は焼き魚定食。とてもいい匂いで脂の乗ったお魚です。同席した人が食べ終わって…
・骨と頭・尻尾がきちんと取り分けられて、ごはん粒ひとつ残らず綺麗に食べ終わった。
・なんだか汚く食べ散らかして、茶碗にごはん粒がたくさん残ってる。
どちらが印象いいか、説明不要ですよね?
焼き魚を食べること事体、普通は難易度の高いものです。
頭と尻尾、骨を残すので非常に性格が出ます。
きちんと綺麗に食べれる人は、幼少から魚料理を食べ方を身に付けてないと食べれない
そういう食べ物なのです。
何が言いたいか。
つまり食事後というのは本能による行為の後なのです。
きちんとしたマナーが出るか、出ないか。
本能で食ってる動物と一緒か、それとも品位ある人間か。
こういうことなのです。
余計なお世話ですけれど、この判断…ベッドマナーにそのまま当てはまります。
食後にきちんとしたマナーのある人は、ベッドでも気遣いを忘れません。
食後にきちんとしたマナーの無い人は、ベッドでもヤりっぱなしです。
みなさんは、もちろん品位ある淑女、紳士ですよね?(にーっこり☆
柊木彩弥です。
人間は食欲、性欲、睡眠欲の3大欲を本能として生きています。
ナマモノの動物ですので当然っちゃあ、当然なのですが、仮にも人間ですので
人間らしく品位ある行動をしたいものです。
品位ある淑女、紳士というものは、同性の目から見ても、とっても格好いいものです。
外見でしか人を判断できない人が多いですが、外見なんて所詮お金で代えられる
誰にでも出来るものですから、そこに価値は無いんですよね。
お金で代えられない中身の価値を見出せる人というのは、非常に少ない気がします。
それはつまり、上辺だけしか見れていないということ。
突き詰めていけば、上辺だけの付き合い。
つまり子供の付き合いが大人になってもやってる人が多い気がします。
酷いのになると結婚しても上辺の付き合いが続いてる人がいます。
お金で代えられないもの、プライスレス。
お金で代えられるものは、誰でも出来ますよと。